愛輪塾の本部は岩手県二戸市浄法寺町です。
まずは関東支部が横浜に誕生。
次に北海道支部が岩見沢に誕生。
そして、ついに信州支部が誕生です。

メンバーであれば、本部、北海道支部、信州支部で宿泊可能です。
事前の打ち合わせの上でご利用ください。
権威も何もありません。
半分以上は遊びの世界ということで楽しんでください。
http://airinjuku.jp/紹介の連鎖が永遠に続く ㊙人脈活用術
スポンサーサイト
子供のころ、この時期になると「そばがき」をばあちゃんが作ってくれました。
あまり好きではなかったのですが、年を取るにしたがって懐かしい味になっています。

親父は、あまりにもこればっかり食べさせられていたらしく、蕎麦が嫌いでした。
白い米を腹いっぱい食べることが子供のころの夢だったらしく、晩年は飲んだ後に「どんぶり飯」でした。
当然糖尿病が悪化!。
67歳で亡くなりました。
先祖をたどると、3代前から67歳で男は亡くなってます。
統計学的に私もその頃が寿命?
愛輪塾蕎麦の事典 (講談社学術文庫)
現在のロシア領となっているウラジオストック。
チャイナ政府にとって地政学上、ウラジオストックがもつ意味は大きい。日本海への出口が回復できるからだ
ウラジオストックは、元々はチャイナの領土だった。
それがいつしかロシア領に正式に編入されたが、チャイナの国民には知らされていない。
清朝末にロシアの極東シベリアへの侵略が始まり、愛軍条約で黒竜江省の北方を掠め取ったロシアに清朝は譲歩した。さらに清はフランス、ロシア、英国との間に「天津条約」という不平等条約を締結すると約束し、いったん反故にしたが、怒った列強によって、もっと不平等な条文が羅列された「天津条約」の追加文書(これが北京条約)を押しつけられた。
列強が清におしつけた「北京条約」(1860年)で清の領土だった沿海部の悉くがロシア領に編入された。中国は日本海への出口を失った。ハバロフスクから軍春、興凱湖,豆満江までの広大な土地がロシアに「奪われた」。これらの面積だけでも40万平方キロ。日本より大きい。
しかし、ウラジオストックは「五十年後に中国に返還される」と戦後の合意があったという。北京条約は1860年に締結。その後、世界大戦がはさまって1946年に、ときの中華民国政府はスターリンと領土交渉を再開し、全権代表だった宋子文は、スターリンとの間にウラジオストックの「五十年後の返還」を約束する密約が成立した。
いまも中国ではウラジオストックと言っても通じない。中国語の地名は「海参威(ハイサンウェイ)」。戦前の日本は「浦塩」と書いたが・・・。
そして中国人論客は言う。「(中国国内の)『愛国無罪』の無法者たちよ、反日、反米といって尖閣を奪えと言うのなら、なぜ『ウラジオストックを奪回せよ』」とはいわないのか」。
しかし、「これ以上、ウラジオストックの返還を言わない」とロシアと密約を結んだのは2001年、江沢民政権だった。
正確には2001年7月16日、モスクワを訪問した江沢民は『中ロ善隣友好条約』に署名した。中国は正式に旧領土でロシアに編入された土地の主権を放棄した。2004年に中国とロシアは領土問題の解決に終止符を打った。タラバロフ島とウスリー島の中州の半分だけが中国に返還され、三十年つづいた中ロの領土係争に終止符が打たれ、
2008年に正式に発効するや、ロシア国境のアムール川を挟んだ中国側の寂しい都市、三江から撫遠にかけての県、鎮、村々にはぴかぴかの摩天楼が林立する有様となった。

尖閣諸島はしかしながら領土交渉の対象ではない。日本固有の領土であり、国際法に照らしても歴史的経緯からも明らかなのに、北京政府が「あれは中国領土」と言い張るのは、逆にロシアとの密約がばれるのを恐れるからであろう。
愛輪塾A32 地球の歩き方 シベリア鉄道とサハリン 2015 (ガイドブック)
昨夜の愛輪塾。
秘密結社の懇親会が行われました。
知らぬ間に、その結社のメンバーにされてしまいました??。

それにしても「高森ホルモン」は好評でした。
別名「Jホルモン」と言うそうです。
http://airinjuku.jp/ロゴス(LOGOS) リプナー 防水防寒スーツ・オーウェン 30336250 チャコール 3L
本日の18時から、市の観光関係のメンバーが集まって懇親会が開催されます。
会場は会員制ライダーズハウス愛輪宿。
初めて会う方も、常連の方も参加します。

会費制で各自一品持ち寄り。
試作中の「モツ蕎麦」を振る舞う予定です。
12~15名になりそうなので、会場設定に工夫が必要ですね。
使っていただいて感謝です。
愛輪塾公式サイト名作マンガの間取り [新版]
昨日のイベントで27年ぶりにお会いした方がありました。
ま~~、長いことバイクのイベントを主催してると、いろんなことがあるんですね。
同じイベントで、27年前からオートバイだけでつながっている方とも再会でした。

お互いに年を取ったことを再認識しました。
あと何年一緒に遊べるか・・。
過ぎ去った時間ほど早いものはないんでしょうね。
http://airinjuku.jp/懐かしい昭和のワンパク時代 [DVD]
昨夜は某所で懇親会。
その買い出し係でした。
モツ蕎麦は好評でしたが写真撮影を忘れてしまいました。

明後日も試作してみます!
http://airinjuku.jp/B-1グランプリ公認商品 甲府鳥もつ煮(冷凍) (10P入り)