北陸の片口
- 2020/12/18
- 07:08

片口を30年ぐらい収集しています。数年前に入手した片口は、浄法寺地方ではあまり見かけない形です。製作後200年ぐらいかと思います。二升ぐらいは入りそうです。かつては冠婚葬祭に使われた片口ですが、現在は廃れました。でも、何となく愛嬌のある片口です。https://airinjuku.jp/...
古漆器入荷
- 2020/12/01
- 06:54

浄法寺地方の旧家から古漆器を引き取りました。手引き轆轤で作られた物です。何ともいえない気品があります。費用を捻出し、塗り直して使えるようにしたいと思います。このまま軽修理で使ってもおもしろそうです。https://airinjuku.jp/岩舘隆 岩手、浄法寺 三.五寸片口価格:14,300円(2020/12/1 06:53時点)感想(0件)...
古漆器入荷
- 2020/11/25
- 06:50

浄法寺地方の旧家から古漆器を引き取りました。手引き轆轤で作られた物です。何ともいえない気品があります。費用を捻出し、塗り直して使えるようにしたいと思います。このまま軽修理で使ってもおもしろそうです。https://airinjuku.jp/【2セット購入で1パックプレゼント】20万食突破!博多風 牛すじどて煮 【125g×2パック】 レトルト 常温 長期保存 牛すじ 土手煮 どて煮 送料無料 牛すじ煮込み グルメ 食品 1000円 ポッキリ ぽっ...
徳利
- 2020/11/23
- 14:36

気に入っている徳利を秘密基地に持ってきました。久慈酒造と小田島酒店です。地元物です。地域の宝に、勝手に認定です。今度は、この徳利にどれぐらいの量が入るか試してみます。https://airinjuku.jp/...
江戸火鉢は重宝しています
- 2020/11/08
- 16:23
江戸火鉢がやってきて三週間。秋の暖房、お湯沸かし、ちょっとした料理に大活躍です。便利ではないけど、これを使っての生活が楽しいです。地元も炭の産地で助かります。岩手の炭、確かに高品質なのもわかります。遊びに来てください。https://airinjuku.jp/離島、沖縄県を除き2個なら送料込みで4176円、3個なら送料込み6264円。お得がいいよね!当店の炭を生産しています中塚さんが自信をもってお届けします。岩手切炭と同等品岩...