みちのく記念館 滝見橋ルート
みちのく記念館の主要ルートは運動公園側からです。
しかし、下りのダートがあるので苦手な方もあるようです。
ちょっとややこしいですが滝見橋ルートをお知らせします。
詳細はyoutudeで紹介しています。
返ってややこしくなるかもしれませんが、一度アタックしてみてください。
愛輪塾公式サイト
しかし、下りのダートがあるので苦手な方もあるようです。
ちょっとややこしいですが滝見橋ルートをお知らせします。
詳細はyoutudeで紹介しています。
返ってややこしくなるかもしれませんが、一度アタックしてみてください。
愛輪塾公式サイト
スポンサーサイト
6月4日~5日の開館
みちのく記念館は4日~5日に開館します。
気を付けていらしてください。
整備場でバイク弄りをしているかもしれません。
もしかしたらペンキ塗り?
ともかく遊びに来て食てください。
お待ちしています。
https://airinjuku.web.fc2.com/

気を付けていらしてください。
整備場でバイク弄りをしているかもしれません。
もしかしたらペンキ塗り?
ともかく遊びに来て食てください。
お待ちしています。
https://airinjuku.web.fc2.com/

本日再開
みちのく記念館は本日再開です。
あいにくの悪天候ですが、朝一の作業で案内看板を設置です。
案内看板も製作途中なので、枚数が不足感があります。
代わりと言ってはなんですが、グーグルマップ上の案内画面を掲載です。
位置関係を頭に入れてください。
ナビは、まったくと言っていいほど信用しないでください。
確実に迷います。
お待ちしています。
気を付けていらしてください。
https://airinjuku.web.fc2.com/
![DSC_0129[1]](https://blog-imgs-147.fc2.com/a/i/r/airinjuku/20220416080831c98.jpg)
あいにくの悪天候ですが、朝一の作業で案内看板を設置です。
案内看板も製作途中なので、枚数が不足感があります。
代わりと言ってはなんですが、グーグルマップ上の案内画面を掲載です。
位置関係を頭に入れてください。
ナビは、まったくと言っていいほど信用しないでください。
確実に迷います。
お待ちしています。
気を付けていらしてください。
https://airinjuku.web.fc2.com/
![DSC_0129[1]](https://blog-imgs-147.fc2.com/a/i/r/airinjuku/20220416080831c98.jpg)