2016-01-30
椀木地が届きました
ブログで知り合った木地屋さんから、椀木地が届きました。
桂材です。
木目が美しいですね。

3個は摺り漆、2個は木地呂塗りで仕上げようかと思います。
http://www.joboji-urushi.com/
桂材です。
木目が美しいですね。

3個は摺り漆、2個は木地呂塗りで仕上げようかと思います。
http://www.joboji-urushi.com/
スポンサーサイト
2016-01-24
格安トランポ
愛車の車検が終わりました。
ブレーキの固着があったので、いつもより費用がかかってしまいました。
4ナンバー登録してあるので1年車検です。

走行距離も11万キロ超えました。
元々は小型乗用車でしたが、貨物登録にしてあります。
税金が劇的に安いですからね。
でも、平成11年以降の車は貨物登録が難しいようですね。
なぜ?
魅力的な貨物車が無いので、しばらくはこの車両に乗ることになりそうです。
ある時はトランポ、ある時はキャンピングカー。
http://airinjuku.jp/
人生が変わるキャンピングカー生活大全
ブレーキの固着があったので、いつもより費用がかかってしまいました。
4ナンバー登録してあるので1年車検です。

走行距離も11万キロ超えました。
元々は小型乗用車でしたが、貨物登録にしてあります。
税金が劇的に安いですからね。
でも、平成11年以降の車は貨物登録が難しいようですね。
なぜ?
魅力的な貨物車が無いので、しばらくはこの車両に乗ることになりそうです。
ある時はトランポ、ある時はキャンピングカー。
http://airinjuku.jp/
人生が変わるキャンピングカー生活大全
2016-01-24
冷酒クーラー? それとも花器?
金田一温泉「旅館おぼない」さんから修理依頼されたお櫃。
古い雰囲気を残したままで補修しています。
間もなく完成予定です。

浄法寺漆でがっちり固めてありますので、強度はなかなかだと思いますよ。
これで冷酒を冷やしても良し。
花器としても使えそうですね。
http://www.joboji-urushi.com/
冷酒セット 冷酒クーラー(徳利付)・ぐい呑みのセット 備前吹 片口 酒器 陶器 美濃焼
古い雰囲気を残したままで補修しています。
間もなく完成予定です。

浄法寺漆でがっちり固めてありますので、強度はなかなかだと思いますよ。
これで冷酒を冷やしても良し。
花器としても使えそうですね。
http://www.joboji-urushi.com/
冷酒セット 冷酒クーラー(徳利付)・ぐい呑みのセット 備前吹 片口 酒器 陶器 美濃焼
2016-01-22
古式浄法寺椀 縄文
浄法寺地方で古くから使われている形の木地を、30年ぐらい前に復刻しました。
地元二戸駅(北福岡駅)前の「かくしめ食堂」で採用されていました。
この度、知り合いが購入してくれて、さっそく使っている写真を送ってくれました。


国産浄法寺漆を10~15回ぐらい塗り重ねています。
使っているうちに、手擦れできれいに光って来るかと思います。
なので最後の磨きをかけていません。
お使い頂ければ幸いです。
価格ですか?
木地加工代金の実勢価格により変動します。
お問い合わせ下さい。
http://www.joboji-urushi.com/
世界遺産中尊寺の修復にも使用されている漆で作った 片口(模様入)
地元二戸駅(北福岡駅)前の「かくしめ食堂」で採用されていました。
この度、知り合いが購入してくれて、さっそく使っている写真を送ってくれました。


国産浄法寺漆を10~15回ぐらい塗り重ねています。
使っているうちに、手擦れできれいに光って来るかと思います。
なので最後の磨きをかけていません。
お使い頂ければ幸いです。
価格ですか?
木地加工代金の実勢価格により変動します。
お問い合わせ下さい。
http://www.joboji-urushi.com/
世界遺産中尊寺の修復にも使用されている漆で作った 片口(模様入)
2016-01-21
モンキー
2016-01-20
除雪三昧
ここ2日間は除雪三昧で疲労困憊です。
積雪は30cmぐらいですが、重い雪でした。

北海道東部や北陸に比べたら、何とも無いでしょうか?
http://blogs.yahoo.co.jp/michinoku2005/MYBLOG/write.html
積雪は30cmぐらいですが、重い雪でした。

北海道東部や北陸に比べたら、何とも無いでしょうか?
http://blogs.yahoo.co.jp/michinoku2005/MYBLOG/write.html
2016-01-18
2016-01-17
南部美人を飲む会
『新酒を味わう会』のお知らせです(^^)
*日時 2016年2月19日(金)19時より
*場所 盛岡グランドホテル
*会費 7,000円 前売りチケット
新酒をはじめ秘蔵酒たくさんお持ちしますよ!!
お席、まだもう少しだけ余裕あります!
お申込み、お問い合わせは南部美人
http://www.nanbubijin.co.jp/info/event/11686/

*日時 2016年2月19日(金)19時より
*場所 盛岡グランドホテル
*会費 7,000円 前売りチケット
新酒をはじめ秘蔵酒たくさんお持ちしますよ!!
お席、まだもう少しだけ余裕あります!
お申込み、お問い合わせは南部美人
http://www.nanbubijin.co.jp/info/event/11686/

2016-01-16
木製コースター
いま塗っているのが「木製コースター」。
浄法寺の漆をイメージしました。

余った漆で色を出してますので、それぞれで色合いが異なります。
最後に上塗りをして完成となる予定です。
価格設定に悩みます!。
http://www.joboji-urushi.com/
■飲んで自慢しよう!コンクール総ナメのモンスター酒!!★南部美人 特別純米 岩手 16度未満/1800ml
浄法寺の漆をイメージしました。

余った漆で色を出してますので、それぞれで色合いが異なります。
最後に上塗りをして完成となる予定です。
価格設定に悩みます!。
http://www.joboji-urushi.com/
■飲んで自慢しよう!コンクール総ナメのモンスター酒!!★南部美人 特別純米 岩手 16度未満/1800ml
2016-01-14
値段の割にはいいぞ
漆芸体験者が、さらに先に進みたいとのことで、刷毛を手配しました。
かなり安かったんです。
ヤギの毛で作られていますが、なかなかいいのです。

眼から鱗ですね!。
http://www.joboji-urushi.com/
ゼロからの金継ぎ入門: 器を蘇らせる、漆の繕い
かなり安かったんです。
ヤギの毛で作られていますが、なかなかいいのです。

眼から鱗ですね!。
http://www.joboji-urushi.com/
ゼロからの金継ぎ入門: 器を蘇らせる、漆の繕い
Powered by FC2 Blog
Copyright © 二戸・浄法寺情報局 All Rights Reserved.