2016-03-30
蕎麦
なんか地元の伝統的な蕎麦の種があるらしい。
名前は失念してしまったが、その蕎麦で作った麺。

昨日は通常の三人前を食べてしまった。
美味しかったけど、腹が苦しかった!。
http://airinjuku.jp/
蕎麦の事典 (講談社学術文庫)
名前は失念してしまったが、その蕎麦で作った麺。

昨日は通常の三人前を食べてしまった。
美味しかったけど、腹が苦しかった!。
http://airinjuku.jp/
蕎麦の事典 (講談社学術文庫)
スポンサーサイト
2016-03-29
金田一温泉 おぼない
金田一温泉で開催されるアコースティックライブ。
元ふきのとう、山木康世さんが出演です。
会場は、座敷童子で知られる金田一温泉の「おぼない」さんですよ。

2月にはジャズライブを成功させたばかりです。
ゆっくり、温泉にでも浸かりながら、素敵な音楽を堪能してください。
http://airinjuku.jp/live/2016/live-15th.html
元ふきのとう、山木康世さんが出演です。
会場は、座敷童子で知られる金田一温泉の「おぼない」さんですよ。

2月にはジャズライブを成功させたばかりです。
ゆっくり、温泉にでも浸かりながら、素敵な音楽を堪能してください。
http://airinjuku.jp/live/2016/live-15th.html
2016-03-29
お化け屋敷かも
現在のライダーズハウス(半分は記念館)は、15年前はまるでお化け屋敷でした。
少しずつ改修を始めたころの画像が出てきましたよ。
平成15年ごろだと思います。
屋根の穴に空き缶を切って貼り付け、その上からボンドを塗りまくり、その上にペンキを塗ってごまかしました。

屋内はネズミの楽園でした!。
約2年かけて改修を終えました。材料はほとんどが寄贈された不要物です。
若いからできたことで、今だったら・・・??。
愛輪塾公式サイト
少しずつ改修を始めたころの画像が出てきましたよ。
平成15年ごろだと思います。
屋根の穴に空き缶を切って貼り付け、その上からボンドを塗りまくり、その上にペンキを塗ってごまかしました。

屋内はネズミの楽園でした!。
約2年かけて改修を終えました。材料はほとんどが寄贈された不要物です。
若いからできたことで、今だったら・・・??。
愛輪塾公式サイト
2016-03-28
10年前は館内の改装
10年前の3月は、みちのく記念館は5年目。
隣の建物から引っ越ししていました。

以来、何とか10年維持することができています。
皆様に感謝です。
愛輪塾公式サイト
DUHAN バイクジャケット オールシーズン 春夏秋冬 オックスフォード ジャケット ライダースジャケット レーシングジャケット ツーリング メンズコットン プロテクター装備 バイク用品 バイクウエア オシャレbike jacket 大きいサイズ ブラック 「全4色」【サイズL】
隣の建物から引っ越ししていました。

以来、何とか10年維持することができています。
皆様に感謝です。
愛輪塾公式サイト
DUHAN バイクジャケット オールシーズン 春夏秋冬 オックスフォード ジャケット ライダースジャケット レーシングジャケット ツーリング メンズコットン プロテクター装備 バイク用品 バイクウエア オシャレbike jacket 大きいサイズ ブラック 「全4色」【サイズL】
2016-03-27
5年前の3月27日は日曜日だった
5年前の3月27日の日記(ブログ)から。
過度の自粛はマイナス!!。
カルメン・マキさんサイドと打ち合わせた結果、復興支援イベントとして予定通りライブを開催することにしました。
「私たちにできることは歌うこと」というマキさんからのメッセージです。
復興チャリティーイベントとして了解を得ています。
チケット代金の10%程を復興支援に回したいと思います。
意気に感じてスポンサーになってくれる方がありましたらよろしくお願いいたします。
チケットを切るときに「ギリ!」という音が聞こえますよ。
ギリ=義理です。
よろしくお願いします。

あれから5年経過したと思うと感慨深いです。
愛輪塾ライブ
過度の自粛はマイナス!!。
カルメン・マキさんサイドと打ち合わせた結果、復興支援イベントとして予定通りライブを開催することにしました。
「私たちにできることは歌うこと」というマキさんからのメッセージです。
復興チャリティーイベントとして了解を得ています。
チケット代金の10%程を復興支援に回したいと思います。
意気に感じてスポンサーになってくれる方がありましたらよろしくお願いいたします。
チケットを切るときに「ギリ!」という音が聞こえますよ。
ギリ=義理です。
よろしくお願いします。

あれから5年経過したと思うと感慨深いです。
愛輪塾ライブ
2016-03-26
白河の関
今年行ってみたいのは「白河の関」
関東方面から見れば、東北地方への入り口です。
実は、まだ一度も行ったことが無いのです。

下北半島から白河の関まで見て回りたいですね。
http://airinjuku.jp/
関東方面から見れば、東北地方への入り口です。
実は、まだ一度も行ったことが無いのです。

下北半島から白河の関まで見て回りたいですね。
http://airinjuku.jp/
2016-03-24
2016-03-24
2016-03-22
2016-03-21
食卓に南部美人の器
南部美人の器を購入頂いた方から画像が送られて来ました。
奥様用と2個購入です。

肴は鯨です。
きっと美味しいでしょうね。
食卓にぜひ一個で良いですから漆器をお使い下さい。
http://www.joboji-urushi.com/
奥様用と2個購入です。

肴は鯨です。
きっと美味しいでしょうね。
食卓にぜひ一個で良いですから漆器をお使い下さい。
http://www.joboji-urushi.com/
Powered by FC2 Blog
Copyright © 二戸・浄法寺情報局 All Rights Reserved.