2018-05-16
ぶっとべ串
二戸の「ぶっとべ串」を知ってますか。
食を通じて二戸地域を盛り上げようと、二戸若手料理人の会が開発したつくね串があります。
地域で飼育されている肉を使っている料理です。
いまのところ、イベントでの販売です。
なにかの機会にご利用ください。
https://youtu.be/ZxrSQFgSitw
食を通じて二戸地域を盛り上げようと、二戸若手料理人の会が開発したつくね串があります。
地域で飼育されている肉を使っている料理です。
いまのところ、イベントでの販売です。
なにかの機会にご利用ください。
https://youtu.be/ZxrSQFgSitw
スポンサーサイト
2018-05-15
117クーペ
かつて、短い期間でしたが117クーペに乗っていました。
楽しい車でした。
今の車には無い魅力がありました。
販売以来10年間に、廃車されたのが1台も無いという伝説があります。
現在も国内の相当数残っているようです。
https://youtu.be/Uzw9MRSOEoI
楽しい車でした。
今の車には無い魅力がありました。
販売以来10年間に、廃車されたのが1台も無いという伝説があります。
現在も国内の相当数残っているようです。
https://youtu.be/Uzw9MRSOEoI
2018-05-15
チャンネル登録者100人
ユーチューブのチャンネル登録者が100人を越えました。
ありがとうございました。
拙チャンネルですが、できる限り動画を掲載していきます。
次の目標は200人です。
よろしくお願いします。
https://youtu.be/CjLZzcyo6kU
ありがとうございました。
拙チャンネルですが、できる限り動画を掲載していきます。
次の目標は200人です。
よろしくお願いします。
https://youtu.be/CjLZzcyo6kU
theme : 日記というか、雑記というか…
genre : 日記
2018-05-15
九戸のパワースポット
2018-05-14
素敵な乗り物
毎年、夏になるとやってくる三輪車。
とても面白そうな乗り物です。
今年もやって来てくれるでしょうか。
体調が良ければ乗せてもらいたいです。
これで旅に出たら素敵でしょうね。
https://youtu.be/hWCtu-DFvHU
とても面白そうな乗り物です。
今年もやって来てくれるでしょうか。
体調が良ければ乗せてもらいたいです。
これで旅に出たら素敵でしょうね。
https://youtu.be/hWCtu-DFvHU
2018-05-14
骨董 浄法寺モノ 3
骨董 浄法寺モノ 3をまとめました。
興味のある人はいるんでしょうか?
数が集まったら愛おしくなりました。
どんどんと使って、塗り直して強い漆器にしたいです。
https://youtu.be/ELs_dy5O_i4
興味のある人はいるんでしょうか?
数が集まったら愛おしくなりました。
どんどんと使って、塗り直して強い漆器にしたいです。
https://youtu.be/ELs_dy5O_i4
2018-05-13
骨董 浄法寺モノ 1
長年集めた浄法寺モノ。
動画にまとめました。
何となく当時の漆事情が想像されます。
一個人の勝手な見解ですので、笑ってお許し下さい。
https://youtu.be/xcQSjPzcjWE

動画にまとめました。
何となく当時の漆事情が想像されます。
一個人の勝手な見解ですので、笑ってお許し下さい。
https://youtu.be/xcQSjPzcjWE
![]() | 時代椀 朱 浄法寺塗 浄法寺漆器 【受注生産】 お椀 民芸 民藝 きょうの料理 価格:12,960円 |

2018-05-12
山口松山堂
一戸駅の名物だった山口松山堂。
その歴史をまとめてみました。
長い歴史が秘められていたんですね。
鉄道がもっと見直されて良いと思います。
特に北海道や九州では。
https://youtu.be/mFTkb4AIS38
その歴史をまとめてみました。
長い歴史が秘められていたんですね。
鉄道がもっと見直されて良いと思います。
特に北海道や九州では。
https://youtu.be/mFTkb4AIS38
2018-05-11
ぶっとべワンタン麺
ぶっとべワンタン麺という不思議なネーミング。
二戸地方特産の「豚、鶏、牛」から名付けたそうです。
ぶっ・・・豚肉(佐助豚)
と・・・鶏肉(菜彩鶏など)
べ・・・牛肉【べこ】(いわて短角牛)
ぜひ食べてみてください。
https://youtu.be/-c6mtljmiA8
二戸地方特産の「豚、鶏、牛」から名付けたそうです。
ぶっ・・・豚肉(佐助豚)
と・・・鶏肉(菜彩鶏など)
べ・・・牛肉【べこ】(いわて短角牛)
ぜひ食べてみてください。
https://youtu.be/-c6mtljmiA8
2018-05-11
藤圭子
Powered by FC2 Blog
Copyright © 二戸・浄法寺情報局 All Rights Reserved.