2019-02-28
邪馬台国関連本
ヤフオクで古い本が落札されました。
昭和55年に購入したものです。
やはり邪馬台国関連は人気がありますね。
蔵書も徐々に処分します。
ありがとうございました。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p640277318


昭和55年に購入したものです。
やはり邪馬台国関連は人気がありますね。
蔵書も徐々に処分します。
ありがとうございました。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p640277318

![]() |
新品価格 |

スポンサーサイト
2019-02-28
九戸の炭
2019-02-28
日章旗
白地に赤く染め抜かれた日の丸は、そのデザインの美しさは世界の国旗のなかでも一番だと思います。日の丸は、明治の外国人の目にも美しく見えたようです。
日の丸が国旗として使われて間もなく、フランス政府が「500万円」で譲ってくれるように打診したとのことです。
その当時の500万円は、とてつもない大金でしたので、政府の中にも売ってしまおうという意見も出ました。
しかし、外務省の寺島宗則が、「国旗を売り渡すことは国を売り渡すことだ」と反対したので、計画は無くなりました。もしかしたら、フランス国旗が日の丸になっていたかもしれませんね。
日本の国旗は、法律上は日章旗と呼ばれ、日本では古くから、一般的に日の丸と呼ばれる旗です。平成11年に公布・施行された「国旗及び国歌に関する法律」の規定によれば、旗の形は縦が横の3分の2の長方形です。日章の直径は縦の5分の3で中心は旗の中心。色地は白色、日章は紅色とされている。上下・左右対称です。
日章と旭光を意匠化した旗は旭日旗と言われています。

日の丸が国旗として使われて間もなく、フランス政府が「500万円」で譲ってくれるように打診したとのことです。
その当時の500万円は、とてつもない大金でしたので、政府の中にも売ってしまおうという意見も出ました。
しかし、外務省の寺島宗則が、「国旗を売り渡すことは国を売り渡すことだ」と反対したので、計画は無くなりました。もしかしたら、フランス国旗が日の丸になっていたかもしれませんね。
日本の国旗は、法律上は日章旗と呼ばれ、日本では古くから、一般的に日の丸と呼ばれる旗です。平成11年に公布・施行された「国旗及び国歌に関する法律」の規定によれば、旗の形は縦が横の3分の2の長方形です。日章の直径は縦の5分の3で中心は旗の中心。色地は白色、日章は紅色とされている。上下・左右対称です。
日章と旭光を意匠化した旗は旭日旗と言われています。

2019-02-28
一か月前」
「G20と別」で緊密さ示す=メルケル独首相訪日
2月3日 7時7分配信 時事通信
【ベルリン時事】ドイツのメルケル首相が4、5両日に訪日し、安倍晋三首相や天皇陛下、皇太子殿下と会談する。
メルケル氏は6月の大阪市での20カ国・地域(G20)首脳会議にも出席する。しかし、両国はあえてG20とは切り離し、別の単独での訪問機会を設け、緊密さを示す方向で調整を進めていた。メルケル氏は頻繁に訪中するなどアジアの中では「中国重視」と見なされることが多い。昨年3月の第4次政権発足後、初のアジア外遊先も中国だった。
一方で「日本は価値を共有するパートナー。高齢化やデジタル化推進など、共通の課題も多い」と、中国と異なる意味での重要性を語る独高官もいる。マース外相、アルトマイヤー経済相は昨年、初のアジア外遊先に日本を選んでいる。
1日の日本と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)発効も重なるタイミングでの訪日となる。このタイミングに関しては、国際協調や自由貿易に背を向けるトランプ米政権の姿勢に批判的なドイツにとって、保護主義に対抗するメッセージを打ち出す好機と捉えられている。4日のメルケル氏と安倍首相との会談でも、自由貿易推進の姿勢が強く打ち出される見通しだ。
2月3日 7時7分配信 時事通信
【ベルリン時事】ドイツのメルケル首相が4、5両日に訪日し、安倍晋三首相や天皇陛下、皇太子殿下と会談する。
メルケル氏は6月の大阪市での20カ国・地域(G20)首脳会議にも出席する。しかし、両国はあえてG20とは切り離し、別の単独での訪問機会を設け、緊密さを示す方向で調整を進めていた。メルケル氏は頻繁に訪中するなどアジアの中では「中国重視」と見なされることが多い。昨年3月の第4次政権発足後、初のアジア外遊先も中国だった。
一方で「日本は価値を共有するパートナー。高齢化やデジタル化推進など、共通の課題も多い」と、中国と異なる意味での重要性を語る独高官もいる。マース外相、アルトマイヤー経済相は昨年、初のアジア外遊先に日本を選んでいる。
1日の日本と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)発効も重なるタイミングでの訪日となる。このタイミングに関しては、国際協調や自由貿易に背を向けるトランプ米政権の姿勢に批判的なドイツにとって、保護主義に対抗するメッセージを打ち出す好機と捉えられている。4日のメルケル氏と安倍首相との会談でも、自由貿易推進の姿勢が強く打ち出される見通しだ。
![]() |
ドイツ人はなぜ、年290万円でも生活が「豊か」なのか (青春新書インテリジェンス) 新品価格 |

2019-02-28
読書 #035 後鳥羽伝説殺人事件
浅見光彦シリーズの第1作は『後鳥羽伝説殺人事件』です。主人公の妹が犠牲者というストーリーにびっくりしたのを覚えています。
卒業論文の執筆のため、後鳥羽法皇が隠岐に流された道順を追って旅行していた正法寺美也子は、宿泊中の島根県の旅館で土砂崩れにあい、友人である浅見祐子と自らの記憶とを失ってしまった。彼女は友人の冥福を祈り、失われた記憶を取り戻すために再び旅行をしていたが、尾道市内のある古書店で自分の記憶に関わる1冊の書物を見つける。しかし、その日の午後広島県の国鉄三次駅構内の跨線橋で、彼女は絞殺死体となって発見されたが、彼女の遺留品からはあの本が紛失していた。
そのことに目をつけた野上刑事は捜査本部に報告するが、無視されてしまった。翌日、彼は正法寺美也子を目撃していた富永隆夫が殺害されたことをニュースで知ると、彼女のことを知るために東京へ出張した。彼は、そこで、浅見祐子の兄・浅見光彦と出会う。
後鳥羽上皇(ごとばじょうこう)といえば、三種の神器を持たずに即位し、源氏から政権を取り戻すことを夢見て、承久の乱を起こした天皇です。そして最後は島流しという波乱万丈の生涯を送りました。
和歌にすぐれて、藤原定家らに『新古今和歌集』を撰せしめ,配流ののちもみずから撰を続け,『隠岐本新古今集』を完成します。
旅情ミステリーを読みながら、歴史を調べるのもたのしいものです。
卒業論文の執筆のため、後鳥羽法皇が隠岐に流された道順を追って旅行していた正法寺美也子は、宿泊中の島根県の旅館で土砂崩れにあい、友人である浅見祐子と自らの記憶とを失ってしまった。彼女は友人の冥福を祈り、失われた記憶を取り戻すために再び旅行をしていたが、尾道市内のある古書店で自分の記憶に関わる1冊の書物を見つける。しかし、その日の午後広島県の国鉄三次駅構内の跨線橋で、彼女は絞殺死体となって発見されたが、彼女の遺留品からはあの本が紛失していた。
そのことに目をつけた野上刑事は捜査本部に報告するが、無視されてしまった。翌日、彼は正法寺美也子を目撃していた富永隆夫が殺害されたことをニュースで知ると、彼女のことを知るために東京へ出張した。彼は、そこで、浅見祐子の兄・浅見光彦と出会う。
後鳥羽上皇(ごとばじょうこう)といえば、三種の神器を持たずに即位し、源氏から政権を取り戻すことを夢見て、承久の乱を起こした天皇です。そして最後は島流しという波乱万丈の生涯を送りました。
和歌にすぐれて、藤原定家らに『新古今和歌集』を撰せしめ,配流ののちもみずから撰を続け,『隠岐本新古今集』を完成します。
旅情ミステリーを読みながら、歴史を調べるのもたのしいものです。

2019-02-27
読書 #034 平家伝説殺人事件
今回の旅情ミステリーは「平家伝説殺人事件」です。
舞台となったのは高知県四万十川周辺です。原作では、あまり地域の描写がなかったように思いますが、ドラマでは平家伝説を強調しています。
四万十川は日本最後の清流と言われていますね。
平家の落ち武者伝説も興味あります。
お遍路さんもいいですね。
幕末好きには坂本竜馬でしょうか。
ローカル線を乗り継いで、四国を旅したいです。

舞台となったのは高知県四万十川周辺です。原作では、あまり地域の描写がなかったように思いますが、ドラマでは平家伝説を強調しています。
四万十川は日本最後の清流と言われていますね。
平家の落ち武者伝説も興味あります。
お遍路さんもいいですね。
幕末好きには坂本竜馬でしょうか。
ローカル線を乗り継いで、四国を旅したいです。

2019-02-27
2019-02-27
ラッセル車
愛好者に人気!“90歳”ラッセル車 現役フル稼動/弘南鉄道・弘南線
2/2(土) 8:33配信 Web東奥
弘南鉄道(本社青森県平川市)の弘南線(黒石-弘前)線路を除雪するラッセル車が今冬も活躍している。今年で製造から90年たった北海道生まれの「道産子列車」は、重厚で漆黒のボディーが特徴。近年、鉄道愛好家の人気を集め、同社の知名度向上にも一役買っている。
1月24日夜明け前、平川市の尾上高校前駅。雪が降り続く中、田舎館方向から汽笛を鳴らしたラッセル車が無人駅にゆっくりと近づいてきた。線路を覆う大量の雪を吹き飛ばし、雪煙が舞う。迫力満点の瞬間だ。
この鋼鉄製のラッセル車「キ104」は1929(昭和4)年、旧国鉄の苗穂工場(現札幌市)で製造された。弘南鉄道は国鉄から譲り受けた68年から、弘南線で除雪車両として運行を開始。それまで使っていたラッセル車は廃車にした。同社によると、キ104と同形の「キ100形」のラッセル車は昭和期に数多く造られたが、現役の除雪車両として本線でフル稼働している車両は、今では全国でも少ないという。
ラッセル車は動力がないため、23(大正12)年に米国で造られた電気機関車に押されて走る。車両前面の「フランジャー」と側面に付いた羽根のような「ウイング」で雪をかき分ける。出動するのはまとまった雪の予報が出ている場合などで、夜明けから夕方までいつでも運行できる体制を整えている。走行ダイヤは非公開だが、今冬は1月28日時点で13回出動した。
普通列車の定時運行に影響しないよう、ラッセル車の乗員たちは出動のたびに気を引き締める。ラッセル車の操作業務に携わる同社の瓜田卓也さん(25)は「線路設備の損壊や事故を起こせば大変。ウイング操作などはいつも注意している」と言い聞かせる。
全国から訪れる鉄道愛好家のために、同社は2009年からラッセル車の撮影会を開いている。各地に評判が広がり、新たなグループからの開催依頼が舞い込むという。今年1月20日には、埼玉県の小西誠一郎さん(55)ら愛好家16人の希望を受け、同社が午前と午後に撮影会を開催。小西さんは「ラッセル車は雪を吹き飛ばしてこそ絵になる被写体。現役で走っている機関車を撮るのも楽しい」と笑顔を見せた。
2/2(土) 8:33配信 Web東奥
弘南鉄道(本社青森県平川市)の弘南線(黒石-弘前)線路を除雪するラッセル車が今冬も活躍している。今年で製造から90年たった北海道生まれの「道産子列車」は、重厚で漆黒のボディーが特徴。近年、鉄道愛好家の人気を集め、同社の知名度向上にも一役買っている。
1月24日夜明け前、平川市の尾上高校前駅。雪が降り続く中、田舎館方向から汽笛を鳴らしたラッセル車が無人駅にゆっくりと近づいてきた。線路を覆う大量の雪を吹き飛ばし、雪煙が舞う。迫力満点の瞬間だ。
この鋼鉄製のラッセル車「キ104」は1929(昭和4)年、旧国鉄の苗穂工場(現札幌市)で製造された。弘南鉄道は国鉄から譲り受けた68年から、弘南線で除雪車両として運行を開始。それまで使っていたラッセル車は廃車にした。同社によると、キ104と同形の「キ100形」のラッセル車は昭和期に数多く造られたが、現役の除雪車両として本線でフル稼働している車両は、今では全国でも少ないという。
ラッセル車は動力がないため、23(大正12)年に米国で造られた電気機関車に押されて走る。車両前面の「フランジャー」と側面に付いた羽根のような「ウイング」で雪をかき分ける。出動するのはまとまった雪の予報が出ている場合などで、夜明けから夕方までいつでも運行できる体制を整えている。走行ダイヤは非公開だが、今冬は1月28日時点で13回出動した。
普通列車の定時運行に影響しないよう、ラッセル車の乗員たちは出動のたびに気を引き締める。ラッセル車の操作業務に携わる同社の瓜田卓也さん(25)は「線路設備の損壊や事故を起こせば大変。ウイング操作などはいつも注意している」と言い聞かせる。
全国から訪れる鉄道愛好家のために、同社は2009年からラッセル車の撮影会を開いている。各地に評判が広がり、新たなグループからの開催依頼が舞い込むという。今年1月20日には、埼玉県の小西誠一郎さん(55)ら愛好家16人の希望を受け、同社が午前と午後に撮影会を開催。小西さんは「ラッセル車は雪を吹き飛ばしてこそ絵になる被写体。現役で走っている機関車を撮るのも楽しい」と笑顔を見せた。
![]() |

2019-02-27
四国の古椀
四万十川。
日本最後の清流とも言われます。
平家の落ち武者伝説、お遍路など、行ってみたいと地です。
体調があまり良くないので、リハビリしながら、財布の方もリハビリして、どうにかして旅したいです。
古椀を修理しながら、こつこつと資金を貯めます。
さて、四国の方から、古い民家にある椀を修理依頼がありました。
四国も漆芸が盛んな土地ですが、浄法寺漆を使っての修理を依頼されました。
ありがたいことです。
まずは、椀の到着を勝つことにします。

日本最後の清流とも言われます。
平家の落ち武者伝説、お遍路など、行ってみたいと地です。
体調があまり良くないので、リハビリしながら、財布の方もリハビリして、どうにかして旅したいです。
古椀を修理しながら、こつこつと資金を貯めます。
さて、四国の方から、古い民家にある椀を修理依頼がありました。
四国も漆芸が盛んな土地ですが、浄法寺漆を使っての修理を依頼されました。
ありがたいことです。
まずは、椀の到着を勝つことにします。
![]() |
改訂版 好きな仕事でメシを食え! 「身の丈」骨董ビジネス 成功の秘訣 新品価格 |

2019-02-26
Powered by FC2 Blog
Copyright © 二戸・浄法寺情報局 All Rights Reserved.