fc2ブログ
2020-01-31

御礼

予告です。

この拙ブログも開設5年。

間もなく100000アクセスになります。

感謝を込めて、キリ番を踏んだ方に記念品を進呈予定です。

お楽しみに!

https://airinjuku.jp/

IMGP4532.jpg

【新型】MUSON(ムソン) アクションカメラ 4K高画質 2000万画素 手振れ補正 WiFi搭載 外部マイク対応 30M防水 自撮り棒付き 1200mAhバッテリー2個 [メーカー1年保証] 170度広角レンズ リモコン付き 2インチ液晶画面 HDMI出力 ドライブレコーダーとして使用可能 水中カメラ 防犯カメラ スポーツカメラ ウェアラブルカメラ Pro3 (手ブレ補正あり) (BLACK)
スポンサーサイト



2020-01-31

ゆうメール

いつの間にかゆうメールが復活していました。

ある意味でうれしいです。

いろんな発送方法がありますが、ゆうメールは意外に使えます。

ヤフオク頑張ります。

https://airinjuku.jp/

牧野酒造 榛名山 本醸造 [ 日本酒 群馬県 1800ml ]
2020-01-31

読書 #061 中国人の卑劣、日本人の拙劣

途中まで読んで中断していた本。

10年ぶりぐらいで読み返しています。

当時は理解できなかったことも、読んでいて理解できます。難易も変わっていません。

国際政治には狡さとはったりが求められます。

ぜひ、チャイナの実態を知り、今後の付き合い方を考えましょう。

1500年前にチャイナの実態を知り、程よい距離を保った先人に感謝です。

https://airinjuku.jp/

2017083118220000.jpg




2020-01-30

献杯

叔母が亡くなりました。

父の姉です。

とてもかわいがってもらいました。

なぜか、会うたびにウイスキーの小鬢ををもらったことを思い出します。

なぜウイスキーだったのかわかりません。

叔母を偲びながら献杯!

https://airinjuku.jp/

IMGP4632.jpg

ブラックニッカ クリアハイボール ジョッキ 380ml
2020-01-30

NS号完成

 我が国に、初めてオートバイが輸入されたのは明治29(1896)年で、欧米諸国でオートバイが実用化された時期とほとんど差がない。しかし、価格が高価なこともあり官公庁や軍関係に使われることがほとんどで、一部の裕福な階級の人達しか使用することなできなかった。こうした中で、明治時代の後半にはオートバイの国産化を目指す先人達が現れるのである。

 この当時のオートバイは、自動(自働)自転車と呼ばれたように、自転車と小型ガソリン機関を組み合わせたものだった。現在も残る自転車メーカー・宮田製作所の社史によれば、明治後期には自転車の国産化を成し遂げたことが記載されている。

 つまり、産業としての自転車制作が確立していたのである。このような背景のもとに、明治41(1909)年頃、横浜の「高木喬盛館」の高木寿次が、自製の自転車フレームに欧州製の4サイクルエンジンを取り付けたものを数台販売している。同じ頃、京都の大沢商会がドイツのスノップのエンジンを搭載したオートバイを販売している。これらは、いずれも輸入エンジンと国産自転車の組み合わせであった。

 このような状況の中で、大阪の島津楢蔵は明治43(1908)年8月、国産初のガソリン機関(2サイクル)の試作に取りかかり12月に成功した。続く明治44(1909)年、島津楢蔵は4サイクル400ccのエンジンを搭載した国産1号車NS号を完成した。オートバイの始まりとされるダイムラーの「二輪的自動車」から24年目、ここに、国産オートバイが産声をあげたのである。

https://airinjuku.jp/nirinshi/nirinshi.htm


ns.jpg

サントリー ウイスキー トリス クラシック [日本 4000ml ]


2020-01-29

初代校長 青木欣四郎

明治34年2月に岩手県立福岡中学の校長に任命されたのは、青木欣四郎でした。祖父は南部藩槍術師範で、本人も明治9年には、仁王小学校で行われた天覧授業のメンバーに選ばれて、明治天皇の前で授業を受けた。

日本で初めての英検合格者の一人と言われ、長じて福井県武生中学の教諭となった。

明治34年2月、岩手県福岡中学校の校長に就任し「三綱五目」の校是を制定し、明治の二戸地方の高等教育の礎を築いた。福岡中学が開校することを知り、志願しての校長就任であった。下斗米将真に心酔し、福岡に来てからはその精神を引き継ぐ人材育成に情熱を注いだ。

大正2年に大阪四条畷中学校の校長に転任した。福岡を去る時は、多くのが別れを惜しんだと伝わっている。四条畷中学でも名物校長として知られた。

大正10年、軍艦浅間に乗船し世界周遊中にチリのバルパライソで死去。当時は各地の校長を乗船させ、軍艦での生活を体験してもらって優秀な生徒を集めようとしたものだった。

遺品の一部は、「福岡がなつかしい」と言っていたことから、遺族を通して福岡中学に届けられた。本人はすでに亡くなっていたが、大東亜戦争中に未亡人は福岡中時代の縁を頼って石切所に疎開した。

https://airinjuku.jp/nekkyo/nekkyo003.html

004_202001291828356be.jpg

豚バラジャーキー 炙り 本格おつまみ お徳用 300g 豚バラ珍味 大きさ不揃い 訳あり 焼き肉 ジャーキー 業務用 おつまみ
2020-01-29

コンビーフ

二十歳のころ、よく食べたコンビーフ。

この方式のコンビーフが絶版になるとの噂です。

新式は、特徴的だった缶を巻き取る道具がなくなるとか。

ウイスキーを飲みながら、少しずつ食べたものです。

そのころは、一人で一缶を食べたいと思っていましたが、今では数切れで大丈夫です。

食べながら、二十歳のころを思い出しています。

皆さんの思い出はありますか。

https://airinjuku.jp/

DSC_0044[1]

十勝ハーブ牛と塩だけで作ったコンビーフ 3缶ギフトセット


2020-01-28

馬刺し

九州旅行をした友人のお土産は「馬肉」。

早速、ニンニク醤油でいただきました。

新潟の酒と一緒にいただきました。

とても幸せです。

今度は、仲間と一緒に「未来」を語りながら食べたいです。

誘ってください。

https://airinjuku.jp/https://airinjuku.jp/

13062496_1006711272745498_7685636581967404298_n.jpg

【Amazon.co.jp限定】送料無料 新鮮馬刺し プレミアム上赤身 1kg 詰め合わせパック(約20人前)【馬刺し専用醤油・しょうが・にんにく付き】衛生検査合格品



2020-01-28

SL

かすかな記憶の中にある蒸気機関車。

トンネルでは急いで窓を閉めたモノでした。

SLが廃止されたのが、花輪線は昭和42年なので50年以上前です。

つい、この間だと思っていましたが、月日の経つのは早いものです。

駅弁もおいしかったのを覚えています。

https://airinjuku.jp/

araya_sinnmachi.jpg

佐々長 老舗の味つゆ 1L
2020-01-27

読書 #060 アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない

ブラックジョークを一つ。

「アメリカが外国に戦争をしかけるのは地理の勉強をするためだ」

本当に自分勝手でどうしようもない厄介な国です。

しかし、その厄介な国と同盟関係にあるのは、ある意味で最高の立ち位置です。

現在のところ、彼の国に対抗できる強国は無い?。

しかし、彼の国の強いところは世界中から新しい血(知)を受け入れて新しいものを作り出そうとしている事。

敵を知り己を知れば百戦危うからず!!

https://airinjuku.jp/

uuuuuuu.jpg

ジムビーム ホワイト 業務用 ペットボトル 40度 4000ml (4L)
訪問者の足跡
プロフィール

愛輪塾仕掛け人

Author:愛輪塾仕掛け人
二戸地域をモーターサイクルの聖地に! その他に地域を元気にする事を目標に「愛輪塾」は活動します。これまでの書き留めたこと、地域のこと、日本のこと、レコードのことなど、勝手に思いつくまま書いています。メント歓迎。批判も大歓迎です。

カレンダー
12 | 2020/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR