九戸郡侍浜に幽閉された関家当主
- 2021/01/03
- 16:12

文政4年(1821)、将真は寧親に果たし状を送って辞官隠居を勧め、それが聞き入れられないときには「悔辱の怨を報じ申すべく候」と暗殺を予告しました。これを無視した津軽寧親を暗殺すべく、秋田藩の白沢村岩抜山(現・秋田県大館市白沢の国道7号線沿い付近で、弟子の関良助、下斗米惣蔵、一条小太郎、徳兵衛、案内人の赤坂市兵衛らと大砲や鉄砲で銃撃しようと待ちかまえていました。しかし雇っていた刀鍛冶の密告によって、津軽寧...
波乱の幕開け
- 2021/01/03
- 12:04
新年早々に波乱がありました。水洗トイレの水漏れです。原因は凍結?20年で初めての出来事です。業者はまだ始業前で、しかも日曜日。今夜もマイナス10度以下が予想されます。波乱の幕開けです。https://airinjuku.jp/南部美人 特別純米酒 1800ml価格:2,664円(2021/1/3 12:03時点)感想(1件)...
愛橘博士と地震研究
- 2021/01/03
- 08:29

日本の地震研究は世界一だと評価されている。これは日本が地震国だから当たり前と思うかも知れないが、実はこの当たり前に見える地震研究も、愛橘博士から始まっているのである。愛橘博士は、明治24年の濃尾大地震で、地震により地磁気が変化する事をつきとめた。濃尾大地震は世界的な雑誌「TIME」の表紙になった「根尾谷の大断層」の写真で有名になりました。愛橘の地震研究は、注目を集め世界中から驚きを持って迎えられた...