fc2ブログ
2021-08-31

レトロな扇風機(不動品)

浄法寺タイムトンネルも少しずつ形になってきました。

ダブったものは処分をしながら次のものを揃えたいと思っています。

レトロな扇風機、コーラの1リットル瓶を放出します。

興味のある方は「みちのく記念館」までお越し下さい。

お待ちしております。

https://ameblo.jp/airinjuku2021/

105_202108311329435bf.jpg

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

スポンサーサイト



2021-08-31

アケビ

通勤途上でアケビを見つけました。

子供の頃は秋になると採取に野山を駆け巡ったものです。

たくさん採取した者や大きなものを見つけたものがヒーローでした。

昭和40年代以降の社会の変化はすごいと感じます。

反面、前世代の文化に触れたのは幸せです。

アケビを見てそんなことを寺考えてしましました。

http://airinjuku.web.fc2.com/

217732932_3895818530546210_4223893613817906974_n_2021083108385729b.jpg

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
2021-08-30

木製プロペラ

みちのく記念館の新しい仲間が木製プロペラです。

昭和11年頃にヤマハ(日本楽器)が製作したと伝わるものです。

追跡調査は続行しますが、歴史的遺産であることは間違い有りません。

ぜひ観に来てください。

みちのく記念館

DSC_0036[1]

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
2021-08-30

レコードプレーヤー復活

愛輪塾レコード倶楽部です。

本格的なレコードを聴く場所を作ろうかと思っています。

その前にジャンクな機器を弄って遊びます。

某エージェントから提供されたOTTOを弄ってみました。

当時の詳細が不明なのでわかる方は教えてください。

最初は動作が不安定でしたが、何度も再生しているうちに調子が良くなりました。

そしてぜひ聴きに来てください。



にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村
2021-08-29

乗り物切手

節操もなく古切手を集めていましたが、今後は「乗り物」に特化して収集します。

もちろん古切手活用運動は続けます。

ですが、乗り物切手をあつめて「みちのく記念館」に展示します。

これで古切手集めに情熱を注げそうです。

捨てる切手がありましたらよろしくお願いします。

https://www.facebook.com/groups/964943243637994

217732932_3895818530546210_4223893613817906974_n_20210827081752236.jpg

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
2021-08-28

来館者6名

本日の来館者6名です。

雨が降ったり止んだりの不安定な天気でした。

夕方からは日差しも出てきました。

そうしたら、意外に暑くて不快指数が上がりました。

明日も開館します。

お待ちしております。

https://www.facebook.com/groups/964943243637994

RIMG0038_2021082819534502a.jpg

RIMG0040_2021082819534427e.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 二戸情報へ
にほんブログ村
2021-08-27

OTTO LP-L50

本日のガラクタ弄りは、OTTOのレコードプレーヤーです。

ダイレクトドライなのを確認。

まずは拭いて汚れを取ります。

電源を入れると何となくぎこちないですが回ります。

回転が安定しないので、しばらくはそのまま廻しておきました。

安定したところで再生。

問題無しです。

発売念や価格は、いまのところわかりません。

お分かりの方は教えてください。

http://airinjuku.web.fc2.com/

P1010054.jpg

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村
2021-08-27

8月28日~29日は開館します

8月28日~29日は開館します。

平日の問い合わせがありますが、担当者が交代で対応しています。

暑さも和らぎ、ゆっくりするには良い季節です。

密になることがほとんど無い「みちのく記念館」にあそびに来てください。

http://airinjuku.web.fc2.com/

105_202108270841502de.jpg

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
2021-08-26

20年前の新聞記事

懐かしの新聞記事を発見です。

当時はいろんなネガティブ意見が有ったけど、なんだかんだで20年続いている。

協力者に感謝!

なんと言っても自治体が無償提供なのが素晴らしい。

その恩返しの意味でも、人がたくさん来て欲しいです。

スタッフは、来てくれた方が喜んでくれるような施設を目標に頑張ります。

https://www.facebook.com/groups/964943243637994

kinenkan-16.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 二戸情報へ
にほんブログ村
2021-08-26

マメタン

知り合いがマメタンを処分したいそうです。

画像は10年前に譲る寸前に撮影したものです。

この後、エンジンがかかるようにして磨いていました。

ほとんど走っていなくて、キャンプの時に車に積み込んで現地での移動に使っていました。

気になる価格は13諭吉希望とのこと。

ちょっと高いと個人的に思うjけど、昨今の異常な高騰からすれば適正とも思えます。

興味のある方はお問い合わせください。

https://www.facebook.com/hiroyuki.kobune/

105_20210826092359c37.jpg

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
訪問者の足跡
プロフィール

愛輪塾仕掛け人

Author:愛輪塾仕掛け人
二戸地域をモーターサイクルの聖地に! その他に地域を元気にする事を目標に「愛輪塾」は活動します。これまでの書き留めたこと、地域のこと、日本のこと、レコードのことなど、勝手に思いつくまま書いています。メント歓迎。批判も大歓迎です。

カレンダー
07 | 2021/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR