fc2ブログ
2021-12-31

令和3年もお世話になりました

令和3年もお世話になりました。

4月から愛輪塾に復活しました。

みちのく記念館を土日に開けたら600人を超える来館者がありました。

屋根補修基金も33万円ほど集まりました。

来年中に補修を終えたいと思っています。

愛輪塾レコード倶楽部も動き出しました。

バイク図書館も作りたいと思います。

年末は愛輪塾の運営で根幹を揺るがすような事件が発生しました。

完全に解決はしていません。

新年の理事会議で話し合われるかと思います。

なにはともあれ今年一年間お世話になりました。

良いお年をお迎えください。

https://airinjuku.web.fc2.com/

DSC03229.jpg


スポンサーサイト



2021-12-31

レコード倶楽部放出品 レベッカ  「VOICE PRINT」

愛輪塾レコード倶楽部です。

ダブったレコードを放出します。

1884年、レベッカの「VOICE PRINT」です。

帯無し、歌詞カード有り、試聴問題なしです。

当時の人気は凄かったのを覚えてます。

ジャケットを眺めるだけで当時の情景が浮かびます。

何か他のレコードと交換希望!

まずは愛輪塾レコード倶楽部まで遊びに来てください。

https://airinjuku.web.fc2.com/

R0013886.jpg



2021-12-31

内村祐之

大正7年の一高野球部(旧制一高)は、早稲田、慶応などを撃破して日本野球界の王者に返り咲く。

その原動力はエースの内村祐之であった。

内村祐之は宗教学者の内村鑑三の長男で、後年はプロ野球のコミッショナーを務めた。

プロ野球の発展を願い放映権のプール制などを提案したが、オーナー会と対立して辞任した熱血漢。

父親は野球をすることに反対だったといわれる。

大正6年には、バッテリーを組んだ中松捕手とともに福岡にやってきて、福中の臨時コーチに就任した。

福中の村田投手と佐藤捕手に投球術を授けた。

次の年に福中野球部は、一関中学に遠征した。

この年の一関中学は東北大会を制し全国大会出場を果たした。

大会そのものは米騒動で中止になったが、東北地方最強のチームであった。

その一関中学に3-2で勝利する殊勲の星を挙げたのである。

https://airinjuku.web.fc2.com/

o1187074314640527343.jpg


2021-12-30

枋ノ木神社

今年一年の締めくくり‼️

そして2022年の始まり‼️

二戸市石切所の枋ノ木神社が年末年始の準備をしているようです。

金勢い様を祭っています。

子孫繁栄の神様です。

来年は祭りの復活を望みます。

https://airinjuku.web.fc2.com/

268972561_944368616506897_3585810534462859916_n.jpg



2021-12-30

年末のレコード整理

昨日から年末のレコード整理です。

今朝も除雪後の一時間が終わり、現在は休息中です。

洋楽「K」まで終わって「L」に入りました。

今年中に終わりたいですが、意外に洋楽が手間取ります。

それでも、普段は聴けないアルバムもBGMに頑張ります。

レコード倶楽部に遊びに来てください。

https://airinjuku.web.fc2.com/

DSC_0050[1]



2021-12-29

除雪

今日は暖かい日でした。

除雪作業をしましたが、体力不足ですぐに疲れてしまいます。

少しずつ除雪して、なんとか午前中に終わることができました。

明日以降は再び雪の予報です。

年末年始は穏やかであってほしいです。

https://airinjuku.web.fc2.com/

270274423_4639593902790532_5937840390169467793_n.jpg



2021-12-29

日本野球創世記

以前から読みたいと思っていた書籍を入手しました。

年末年始に読破したいと思います。

野球というスポーツが、いかにして日本の国技になったかが興味あります。

そしてその時代に、陸奥福岡生まれの田中舘愛橘が野球というスポーツに触れています。

この本が出版されたのが昭和47年なので50年前のことです。

このような記録を書き残してくれた先達に感謝をですね。

https://airinjuku.web.fc2.com/

270119995_4637213636361892_5610220770726437037_n.jpg




2021-12-28

募金タンク

みちのく記念館は冬期休館中です。

しばらく行けそうも無いので募金タンクを開けました。

なんとなくですが1万5千円ぐらい有りそうです。

屋根補修基金に充当しますが、基金は33万円ぐらいを達成でしょうか。

来年はイベントを復活し、募金を呼びかけたいと思います。

秋ごろには目標額を達成できるかもしれません。

ありがとうございます。

愛輪塾公式サイト

102_3628.jpg



2021-12-28

天台寺を訪れた田中舘愛橘博士

昭和26年の写真が出てきました。

天台寺を訪れた田中舘愛橘博士です。

そのほかの関係者は不明です。

娘の美稲さんも写っています。

霊木伐採前なので、鬱蒼とした神秘の天台寺だったと思います。

このような写真も歴史的なものになってきました。

https://airinjuku.web.fc2.com/

SKM_C30821121414400.jpg


2021-12-27

レコード放出 スネークマンショー

倶楽部からの放出品です。

帯無しですが、歌詞カードは付属しています。

試聴しましたが問題なく再生できました。

ぜひコレクションに加えてください。

他のレコードとの交換も可能です。

レコード倶楽部に遊びに来てください。

https://airinjuku.web.fc2.com/

R0013880.jpg



訪問者の足跡
プロフィール

愛輪塾仕掛け人

Author:愛輪塾仕掛け人
二戸地域をモーターサイクルの聖地に! その他に地域を元気にする事を目標に「愛輪塾」は活動します。これまでの書き留めたこと、地域のこと、日本のこと、レコードのことなど、勝手に思いつくまま書いています。メント歓迎。批判も大歓迎です。

カレンダー
11 | 2021/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR