2022-02-28
20年前の画像
20年前の天台寺で開催されたイベントの画像が出てきました。
ウラルサイドカーに悪戦苦闘していた時期です。
地域をオートバイで活性化したいと燃えていた時期です。
いまでもその気持ちは残っていますが、ちょっと一休みといったところです。
今ではカフェのような、みんなが集まれる場所を作りたいと思います。
(皇紀2682年2月)
https://airinjuku.web.fc2.com/

にほんブログ村
ウラルサイドカーに悪戦苦闘していた時期です。
地域をオートバイで活性化したいと燃えていた時期です。
いまでもその気持ちは残っていますが、ちょっと一休みといったところです。
今ではカフェのような、みんなが集まれる場所を作りたいと思います。
(皇紀2682年2月)
https://airinjuku.web.fc2.com/


作業服 寅壱 作業着 3680-554 ライダースジャケット M-LL (撥水ウインドブレーカー)
価格:4,949円
(2020/11/15 15:45時点)
感想(6件)

スポンサーサイト
2022-02-28
焼肉どんぶり
川又食堂で炊き肉どんぶりを食べてみました。
結論から言うとお勧めです。
味付けと肉の柔らかさが絶妙です。
価格も600円。
愛輪塾お勧めメニューに認定です。
https://airinjuku.web.fc2.com/
![DSC_0095[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/a/i/r/airinjuku/2022022807072785a.jpg)



にほんブログ村
結論から言うとお勧めです。
味付けと肉の柔らかさが絶妙です。
価格も600円。
愛輪塾お勧めメニューに認定です。
https://airinjuku.web.fc2.com/
![DSC_0095[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/a/i/r/airinjuku/2022022807072785a.jpg)


にほんブログ村
2022-02-28
銅製ポット
お気に入りの銅製ポットです。
今朝は久しぶりに使ってみました。
豆は先日購入したoli-oliオリジナルブレンドです。
水の分量を正確に計って淹れたコーヒーは、なんとなく美味く感じます。
秘密基地に遊びに来てください。
(皇紀2682年2月)
https://airinjuku.web.fc2.com/
![DSC_0091[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/a/i/r/airinjuku/20220227161246f86.jpg)

にほんブログ村
今朝は久しぶりに使ってみました。
豆は先日購入したoli-oliオリジナルブレンドです。
水の分量を正確に計って淹れたコーヒーは、なんとなく美味く感じます。
秘密基地に遊びに来てください。
(皇紀2682年2月)
https://airinjuku.web.fc2.com/
![DSC_0091[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/a/i/r/airinjuku/20220227161246f86.jpg)

にほんブログ村

2022-02-27
勝ち投手はどちら?
母校の大先輩・小田野柏さんは、昭和12年に阪急球団に入団しました。
その年に巨人軍と対戦し先発します。
この試合には、後に打撃の神様と言われる川上哲治がデビューしました。
川上が初めて対戦した投手が小田野で、見事センターフライに打ち取っています。
小田野投手は5回を投げきり、先制点を奪われましたが、5回裏に阪急軍が逆転しました。
6回からは別の投手が投げて、試合は阪急軍の勝利。
いまであれば勝ち投手は小田野柏だと思います。
しかし公式記録では石田投手が勝ち投手です。
当時は記録員の判断で勝ち投手を決めていたとも言います。
当事者の小田野先輩は、「川上のデビューした試合の勝ち投手は俺だ。」と語っていました。
はたして勝ち投手は誰なんでしょうか?
(皇紀2682年2月)
https://airinjuku.web.fc2.com/
にほんブログ村

その年に巨人軍と対戦し先発します。
この試合には、後に打撃の神様と言われる川上哲治がデビューしました。
川上が初めて対戦した投手が小田野で、見事センターフライに打ち取っています。
小田野投手は5回を投げきり、先制点を奪われましたが、5回裏に阪急軍が逆転しました。
6回からは別の投手が投げて、試合は阪急軍の勝利。
いまであれば勝ち投手は小田野柏だと思います。
しかし公式記録では石田投手が勝ち投手です。
当時は記録員の判断で勝ち投手を決めていたとも言います。
当事者の小田野先輩は、「川上のデビューした試合の勝ち投手は俺だ。」と語っていました。
はたして勝ち投手は誰なんでしょうか?
(皇紀2682年2月)
https://airinjuku.web.fc2.com/


2022-02-26
愛輪塾交流人口2000人目指します
何事にも自粛が叫ばれ、人口減が続く岩手県北部。
嘆いてばかりはいられませんね。
個人の力では何ともならないと思いますが、とりあえず人の流れを作りたいと思います。
昨年は600人超えの交流がありました。
今年は2000人を目指します。
昨日まで延べ18名の交流人口があります。
どうぞよろしくお願いします。
(皇紀2682年2月)
https://airinjuku.web.fc2.com/
にほんブログ村
嘆いてばかりはいられませんね。
個人の力では何ともならないと思いますが、とりあえず人の流れを作りたいと思います。
昨年は600人超えの交流がありました。
今年は2000人を目指します。
昨日まで延べ18名の交流人口があります。
どうぞよろしくお願いします。
(皇紀2682年2月)
https://airinjuku.web.fc2.com/


2022-02-26
戦前のマツダ車
戦前にマツダも二輪車を作っていたという話は以前から聞いていました。
大東亜戦争末期に九七式をノックダウン生産する前のことです。
当初は2サイクル250ccで始まった二輪車生産。
最終的には480ccの4サイクル単気筒になりました。
長年その画像を探していましたが、所属しているFacebookグループで公開されました。
公開してくれた方に感謝です。
戦前にこのような車両を国産化できた日本の技術者に、あらためて拍手を送りたいです。
(皇紀2682年2月26日)
https://airinjuku.web.fc2.com/

にほんブログ村
楽天市場

大東亜戦争末期に九七式をノックダウン生産する前のことです。
当初は2サイクル250ccで始まった二輪車生産。
最終的には480ccの4サイクル単気筒になりました。
長年その画像を探していましたが、所属しているFacebookグループで公開されました。
公開してくれた方に感謝です。
戦前にこのような車両を国産化できた日本の技術者に、あらためて拍手を送りたいです。
(皇紀2682年2月26日)
https://airinjuku.web.fc2.com/


楽天市場

2022-02-25
トイレの排水修理
レコード倶楽部のトイレ排水が壊れました。
流れません!。
業者に来てもらって修理をお願いしました。
すると漏水も見つかりました。
修理は雪解け後にしかできそうにないので凹んでいます。
水道代金はどうなるんでしょうか。
ヤフオクとアフェリエイトで修理費を稼ぎたい気持ち。
レコード倶楽部を利用の方、小銭募金便にワンコインの寄付をお願いできれば幸いです。
https://airinjuku.web.fc2.com/


にほんブログ村
デジタルドラゴン
流れません!。
業者に来てもらって修理をお願いしました。
すると漏水も見つかりました。
修理は雪解け後にしかできそうにないので凹んでいます。
水道代金はどうなるんでしょうか。
ヤフオクとアフェリエイトで修理費を稼ぎたい気持ち。
レコード倶楽部を利用の方、小銭募金便にワンコインの寄付をお願いできれば幸いです。
https://airinjuku.web.fc2.com/


にほんブログ村
デジタルドラゴン

2022-02-25
電動のコーヒーミル
お気に入りの道具です。
結構前に、二戸のジャズ好きのママさんんが経営しているスナックで使っていたものです。
店をやめる前に譲られました。
それからずっと使っていますが、なんとなく自分のものになってきました。
そのスナックはサントリー角瓶しか置かない店でした。
店が閉まる前には「激麺」が閉めたものでした。
一緒に陸前高田のジョニーに行ったことが良い思い出です。
レコード倶楽部では、このごろは角瓶が人気です。
良い音楽と、美味い酒、そしてほろ苦いコーヒーに幸せを感じるこの頃です。
https://ameblo.jp/airinjuku2021/
![DSC_0090[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/a/i/r/airinjuku/20220223211346091.jpg)

にほんブログ村

結構前に、二戸のジャズ好きのママさんんが経営しているスナックで使っていたものです。
店をやめる前に譲られました。
それからずっと使っていますが、なんとなく自分のものになってきました。
そのスナックはサントリー角瓶しか置かない店でした。
店が閉まる前には「激麺」が閉めたものでした。
一緒に陸前高田のジョニーに行ったことが良い思い出です。
レコード倶楽部では、このごろは角瓶が人気です。
良い音楽と、美味い酒、そしてほろ苦いコーヒーに幸せを感じるこの頃です。
https://ameblo.jp/airinjuku2021/
![DSC_0090[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/a/i/r/airinjuku/20220223211346091.jpg)

にほんブログ村

2022-02-24
第7回ウルトラクイズ
二戸地方を知ってもらうことを目的にクイズを出したいと思います。
クイズの答えを電子メールで送ってください。
送り先は愛輪塾公式サイトのメールにお願いします。
それではクイズです。
令和3年11月に亡くなった元天台寺住職で女流作家はどなたでしょうか?
答えがお分かりの方は令和4年3月15日までにメールで答えを送ってください。
抽選で豪華?景品を贈呈予定です。
ふるってご応募ください。
https://airinjuku.web.fc2.com/


にほんブログ村
楽天
クイズの答えを電子メールで送ってください。
送り先は愛輪塾公式サイトのメールにお願いします。
それではクイズです。
令和3年11月に亡くなった元天台寺住職で女流作家はどなたでしょうか?
答えがお分かりの方は令和4年3月15日までにメールで答えを送ってください。
抽選で豪華?景品を贈呈予定です。
ふるってご応募ください。
https://airinjuku.web.fc2.com/


にほんブログ村
楽天

2022-02-24
地域探検ラリー オトデ館の串餅と田楽
昨年の夏に開催した地域探検ラリー。
地域の産直で買い物をするスタンプラリー形式で開催しました。
途中でコロナ禍が拡大し、途中で募集と宣伝をしませんでした。
にもかかわらず完走者69名となり、個人的には成功だったと思っています。
今年の夏にもやりますよ。
コロナ禍なんかに負けないで元気を出しましょう。
オトデ館の串餅と田楽はお勧めです!
(皇紀2682年2月24日)
https://ameblo.jp/airinjuku2021


にほんブログ村
地域の産直で買い物をするスタンプラリー形式で開催しました。
途中でコロナ禍が拡大し、途中で募集と宣伝をしませんでした。
にもかかわらず完走者69名となり、個人的には成功だったと思っています。
今年の夏にもやりますよ。
コロナ禍なんかに負けないで元気を出しましょう。
オトデ館の串餅と田楽はお勧めです!
(皇紀2682年2月24日)
https://ameblo.jp/airinjuku2021


にほんブログ村

Powered by FC2 Blog
Copyright © 二戸・浄法寺情報局 All Rights Reserved.