fc2ブログ
2022-04-30

久しぶりに小森の「ひっつみ」

地元の味と勝手に思っている小森商店の「ひっつみ」です。

一般的にすいとんと呼ぶ人も多いですが、その製法が違います。

ぜひ一度食べてみてください。

食べたい方は秘密基地に遊びに来てください。

呑んだ後の締めには最高です。

https://airinjuku.web.fc2.com/

DSC_0153[1]
スポンサーサイト



2022-04-30

初日から好評

浄法寺名物の「ピりカラフライせんべい」。

みちのく記念館で販売を始めました。

本日が初日でしたが、5個売れました。

弘前からの来訪者が購入してくれました。

この調子で頑張ります。

よろしくお願いします。

https://airinjuku.web.fc2.com/

RIMG0136.jpg
2022-04-29

国士の気迫我が理想

今となっては40年以上の昔の事である。

甲子園球場の「国士の気迫我が理想」の横断幕が掲示された。

母校の校歌第三節の名句である。

この名句に某朝日新聞の記者が異議を唱えてきた。

夏の高校野球開始直後であった。

「今の時代、このような校歌を私は認めない。」

余計なお世話である。

当時18歳だったが、何と答えたか今でも覚えている。

「あなたの考え方を尊重する。しかし私たちは、国士の気迫我が理想という校歌の歌詞に誇りを持っている。」

それを聞いていた応援団担当の先生方。

「よく言った!」

4月28日の120周年の開校記念日に、そんなことを思い出してしまいました。

2022-04-29

500円で入手

ネットオークションで500円で入手した電動ドリルです。

ダメもとで宅札した「ジャンク品まとめて」に入っていました。

個人レベルで使うには問題ありません。

いろんな作業が捗ります。

貧乏くさいといわれますが、ジャンク品いじりは楽しいです。

https://airinjuku.web.fc2.com/

RIMG0081.jpg
2022-04-28

コラボ開始

浄法寺名物の揚げ煎餅。

みちのく記念館でも販売開始です。

価格は110円。

20円が記念館の利益になります。

屋根補修資金の一部にさせていただきます。

よろしくお願いします。

https://airinjuku.web.fc2.com/

RIMG0133.jpg

2022-04-27

瀬戸内寂聴と珈琲

瀬戸内寂聴尼が天台寺住職に就任して数年後、何かのきっかけでコーヒーを提供する機会がありました。

豆を挽いてコーヒーを淹れたのですが、「この町に来て初めて美味しいコーヒーを出された。あなたはコーヒーショップをやりなさい。」と言われたことがあります。

そして寂庵で使っている豆を送ってもらったことがあります。

その豆の販売主の連絡先を書いたメモが出てきました。さっそくその会社に豆を発注しました。

届くのが楽しみです。

コーヒーショップは未だに実現せず、なんかやりたいことがたくさんあって、どれも空回りです。

天台寺、コーヒー、蕎麦、ジャズをキーワードに何かできそうな気はしています。

ジャズでも聴きながら、コーヒーをいただきましょう。

https://airinjuku.web.fc2.com/

279373475_5000529400030312_193468590135106044_n.jpg
2022-04-27

交流人口61名

昨夜は臨時のスタッフ会議。

今年の総会について話し合われました。

当然ですが、密を避けながらアルコールが入っています。

総会ですが、数年間運営から離れていてだいぶ様子が変わっています。

徐々に再構築をしたいと思います。

交流人口は61名となりました。

https://airinjuku.web.fc2.com/

DSC_0149[1]
2022-04-26

交流人口59名

先週末にフォーラムに来てくれた人を含めて、交流人口が59名となりました。

連休明けには100名越えは確実化と思っています。

地道に交流人口を増やしていけば、結果として地域に貢献できるかと思います。

連休中も可能な限り開館したいと思います。

遊びに来てください。

https://airinjuku.web.fc2.com/

RIMG0125.jpg
2022-04-25

ソニー TC-K75

ソニーTC-K75です。

ベルト切れの症状ですが、欲しい方がありましたので放出します。

ヤフオクで感動品は数万円で取引されているようです。

そろそろコレクションという名のガラクタを整理します。

物色に来てください。

https://airinjuku.web.fc2.com/

i-img1200x900-1650023061uc8ys1208052.jpg
2022-04-24

カツカレーも及第点です

みちのく記念館から3kmの「天台の湯」。

蕎麦も美味くなっていましたが、カツカレーも及第点です。

個人的にはもう少し酸味があっても良いです。

量的にもちょうど良く、カツのサクサク感もばっちりです。

みちのく記念館に来たときはご利用ください。

https://airinjuku.web.fc2.com/

DSC_0143[1]
訪問者の足跡
プロフィール

愛輪塾仕掛け人

Author:愛輪塾仕掛け人
二戸地域をモーターサイクルの聖地に! その他に地域を元気にする事を目標に「愛輪塾」は活動します。これまでの書き留めたこと、地域のこと、日本のこと、レコードのことなど、勝手に思いつくまま書いています。メント歓迎。批判も大歓迎です。

カレンダー
03 | 2022/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR